授業の概要
|
|
現代の営業・販売に求められる役割を理解し、顧客との良好な関係構築の基礎となるマナーとコミュニケーションについて学ぶ。さまざまな理論をベースに顧客との関係において必要な知識や基礎的なサービスマネジメントにも触れたい。また、顧客の課題とニーズの把握、ヒアリングの技法、交渉、クレームの対応と防止についても理解を深める。複雑化・多様化する課題・ニーズの“解決”を通じて顧客と強い関係を結び、ひいてはより高い価値を持つ“商品”の創出にまでつなげることのできるビジネスパーソンを目指して、営業・販売のクラスにふさわしいインタラクティブな講義を行う。 なお、授業外学習の指示・提出はmanabaで行う。
|
|
|
この科目の到達目標
|
|
・社会で求められるビジネスパーソンとしての知識や心構えを身に付け、実践の場でも活用することができる。 ・営業・販売活動で求められる基礎的なスキルを身につけ、実践の場でも活用することができる。 ・営業・販売スタッフに求められる資質や仕事内容を深く理解し、将来的なキャリア形成に活かすことができる。
|
|
|
成績評価の方法
|
|
| |
毎回の授業内容を理解した上で、目標達成に向けて積極的に努力しているかどうかを、毎回の授業態度と授業外学習への取り組み、定期試験、課題から総合的に確認・評価する。
|
|
|
|
|
評価方法
|
割合
|
評価のポイント
|
|
|
|
|
授業出席
|
35
%
|
積極的な参加姿勢を評価、遅刻・早退・私語など周囲の迷惑になる行動は減点する。
|
|
|
|
|
授業外学習
|
25
%
|
授業外学習で定められたテーマに毎回取り組んだか、授業内容を理解しているかを評価する。
|
|
|
|
|
小テスト
|
0
%
|
実施しない。
|
|
|
|
|
提出課題
|
15
%
|
授業内容を的確に把握し、科目の到達目標に近づいているかを評価する。
|
|
|
|
|
定期試験
|
25
%
|
定期試験期間中を期日とするレポートテストで代替する(授業内容に加えて、自分なりの考えや体験を記述した回答を評価する)。
|
|
|
|
|
(合計)
|
100
%
|
_
|
|
|
|
授業項目
|
|
| |
週
|
授業項目
|
|
1.
|
・本講義の狙いと評価について ・営業とは何か
|
|
2.
|
・ビジネスマナーとコミュニケーション
|
|
3.
|
・営業心理学(行動経済学)
|
|
4.
|
・サービスマネジメント
|
|
5.
|
・マーケティング戦略(5F、STP)
|
|
6.
|
・営業・販売を取り巻く法律について
|
|
7.
|
・前半振り返り
|
|
8.
|
・マーケティングリサーチ入門
|
|
9.
|
・ヒアリング入門
|
|
10.
|
・プライシングの手法
|
|
11.
|
・クレームの種類と発生メカニズム
|
|
12.
|
・クレーム対応と交渉術
|
|
13.
|
・ 広告コミュニケーション、キャッチコピーの作り方
|
|
14.
|
・総復習
|
|
|