授業の概要
|
|
授業の序盤では、経営管理のしくみ、経営理念、組織の在り方等、経営管理の基本を体系的に理解する。授業の中盤では、経営管理を担う経営者と管理者に焦点化し、マネジメント、リーダーシップ等のマネジメント行動を事例により学習する。授業の終盤では、経営戦略と経営管理、企業の社会的責任等、現代の経営管理の課題を幅広く学ぶ。特に、経営戦略においては、そもそもの経営戦略とは何かを確認した上で、競争戦略、多角化戦略、国際化戦略等の経営戦略の類型を具体例を示しながらか説明する。 授業方法はオンライン授業(オンデマンド型)である。授業の進め方は授業時に提示するオリジナルの「授業レジュメ」の内容を理解し、「確認テスト」に解答し、現代の経営と管理に関する基礎的な知識を修得する。次に、「授業外レポート」で学習した概念と理論について、実際の企業活動等の具体的な事例を調査・考察する。これを繰り返して、基礎的な知識の修得と合わせて、実際の社会での応用力・実践力を向上させる。
|
|
|
この科目の到達目標
|
|
・経営管理の基本的な概念と理論を理解し、それを自分の言葉で説明することができる。 ・経営管理の概念と理論を使って、現実の業界・企業の経営活動について調査・分析することができる。 ・基本的なマネジメント行動(PDCA・リーダーシップ等)を理解し、学生生活の諸活動に活用することができる。
|
|
|
成績評価の方法
|
|
| |
授業への参加、授業外学習の取り組み、課題の提出、定期試験を総合的に評価する。
|
|
|
|
|
評価方法
|
割合
|
評価のポイント
|
|
|
|
|
授業出席
|
25
%
|
授業の確認テストの点数を評価する。
|
|
|
|
|
授業外学習
|
25
%
|
授業外学習のテーマへの取り組み内容を評価する。授業外学習の提示・提出はmanabaで行う。
|
|
|
|
|
小テスト
|
0
%
|
実施しない。
|
|
|
|
|
提出課題
|
30
%
|
情報の収集・分析、論理的な思考、自分なりの考え方・意見を評価する。
|
|
|
|
|
定期試験
|
20
%
|
定期試験期間中を期日とするレポートテストで代替する( 授業で説明した概念と理論に関する理解度を評価する)
|
|
|
|
|
(合計)
|
100
%
|
_
|
|
|
|
授業項目
|
|
| |
週
|
授業項目
|
|
1.
|
経営管理とは
|
|
2.
|
経営管理のしくみ
|
|
3.
|
日本の経営管理
|
|
4.
|
経営理念と経営計画
|
|
5.
|
経営組織のデザイン
|
|
6.
|
経営者・管理者のマネジメント
|
|
7.
|
リーダーシップとコンフリクト
|
|
8.
|
前半授業の振り返りと現代経営管理の問題
|
|
9.
|
経営戦略の経営管理
|
|
10.
|
競争戦略の経営管理
|
|
11.
|
多角化戦略の経営管理
|
|
12.
|
国際化戦略の経営管理
|
|
13.
|
企業の社会的責任(CSR)
|
|
14.
|
組織文化と全体の振り返り
|
|
|