授業の概要
|
|
本講座では、「リスクとは何か」といった基本的な考え方をしっかり身に着けた上で、主に企業活動における具体的なリスクへの対応方法を実例と共に学んでいく。 ・第1週~6週:「リスクマネジメント」の基本を学び、個人生活に役立つ実例にも触れていく。 ・第7週~11週:「企業活動におけるリスクマネジメント」につき具体例を通じて学んだ上で、自身が興味を持っている業界・企業の実例についても経営者の視点で考察する。 ・第12~14週:企業経営における「内部統制システム」「統合型リスク管理」について学び、リスクマネジメントは経営そのものであることを理解する。
|
|
|
この科目の到達目標
|
|
・「リスク」や「リスクへの対応方法」についての基本的な考え方や知識を学び、社会人に必要なリスク感覚を身に着けることができるようになる。 ・「企業活動におけるリスクマネジメント」を、実例を通じて理解し、企業人に必要なリスクへの対応力を身に着けることができるようになる。 ・企業経営における「内部統制システム」「統合的リスク管理」について学び、経営に必要なリスクへの戦略的思考を身に着けることができるようになる。
|
|
|
成績評価の方法
|
|
| |
授業出席及び参加姿勢、授業外学習の提出状況、提出課題、定期試験により総合的に評価する。
|
|
|
|
|
評価方法
|
割合
|
評価のポイント
|
|
|
|
|
授業出席
|
30
%
|
授業中の参加姿勢や授業運営への貢献も含めて評価する。
|
|
|
|
|
授業外学習
|
20
%
|
主要テーマについて事後課題を課し復習の成果を確認する。授業外学習の指示・提出はmanabaで行う。
|
|
|
|
|
小テスト
|
0
%
|
実施しない。
|
|
|
|
|
提出課題
|
15
%
|
課題の提出期限日遵守、完成度などを総合的に判断して評価する。
|
|
|
|
|
定期試験
|
35
%
|
定期試験期間中に教室で筆記試験を実施する(授業に関する理解度を確認する)。
|
|
|
|
|
(合計)
|
100
%
|
_
|
|
|
|
授業項目
|
|
| |
週
|
授業項目
|
|
1.
|
リスクとは何か
|
|
2.
|
リスクの種類
|
|
3.
|
リスクの計測
|
|
4.
|
リスクコントロール
|
|
5.
|
リスクと保険
|
|
6.
|
個人生活におけるリスクマネジメント
|
|
7.
|
企業活動における リスクマネジメント① ~資産編~
|
|
8.
|
企業活動における リスクマネジメント② ~事業活動編PartⅠ~
|
|
9.
|
企業活動における リスクマネジメント③ ~事業活動編PartⅡ~
|
|
10.
|
クライシスマネジメント (危機管理)
|
|
11.
|
事業継続計画(Business Continuity Plan(BCP))
|
|
12.
|
リスクマネジメントと 内部統制システム① ~全体像編~
|
|
13.
|
リスクマネジメントと 内部統制システム② ~具体例編~
|
|
14.
|
企業の持続的成長と リスクマネジメント
|
|
|