授業の概要
|
|
第1週~第5週の授業では、文章表記・表現法・など文章を書くための基本的な知識について学ぶ。第6週以降、第5週までの授業で学んだことを活用し、実際にテーマに沿った文章を作成する。課題は身近なテーマを題材にしたものから始め、ビジネスに関わる文書を作成していく。課題作成にあたっては、テーマごとにペアで相互インタビューやグループワークで意見交換を行い、自分の考えを整理し文章を作成する。そして作成した文章をグループでコメント交換を行ったり、フィードバックを受けたりしながら、再度書き直しを行う。さらに文章の校正・推敲について学び、作成した文章を自分で見直し、推敲する能力を身につける。授業外学習では、授業の復習と文章表記に重要な漢字や用語の問題の解答について、自分で調べ理解を深める。また提示された新聞記事についての感想文を作成することで文章作成に慣れる(第1週~第7週 manaba小テスト)。第8週以降は、授業で実施した内容(グループワークなど)について、自身で文書にまとめ実践力をつける。 14回の授業を通して、文章への苦手意識を取り払い、しっかりとした文章表現力とビジネス文章(非定型文)を書く技術を身につけ、「書く技術」の力でコミュニケーション力を高めていく。
|
|
|
この科目の到達目標
|
|
・「分かりやすく」「正確に伝える」文章を書くための文章表記・表現法・構成の基本を習得し実践できる。 ・「読み手」を意識した「文章表現」のスキルを習得し実践できる。 ・ビジネスの現場で必要となる非定型文を書くことができ、推敲することができる。
|
|
|
成績評価の方法
|
|
| |
・授業出席、manaba等の授業外学習、小テスト、提出課題により総合的に評価する。 ・欠席した場合も、その回の授業外学習や、提出課題に関する提出物を提出すること。
|
|
|
|
|
評価方法
|
割合
|
評価のポイント
|
|
|
|
|
授業出席
|
30
%
|
授業への参加、積極的な参画を評価する。
|
|
|
|
|
授業外学習
|
20
%
|
授業外学習の提出状況と、その内容を評価する。
|
|
|
|
|
小テスト
|
20
%
|
授業で説明している内容と、manabaの授業外学習の理解度を確認する。
|
|
|
|
|
提出課題
|
30
%
|
課題に関する提出物への取り組みと、課題の学習成果を評価する。
|
|
|
|
|
定期試験
|
0
%
|
実施しない。
|
|
|
|
|
(合計)
|
100
%
|
_
|
|
|
|
授業項目
|
|
| |
週
|
授業項目
|
|
1.
|
授業のねらいと進め方の説明 文章作成能力の確認
|
|
2.
|
表記・表現法を学ぶ① ビジネス文書の基本的な知識
|
|
3.
|
表記・表現法を学ぶ② 修飾語のルール、並列語の記述
|
|
4.
|
表記・表現法を学ぶ③ 区切り符合の使い方
|
|
5.
|
表記・表現法を学ぶ④ 助詞の使い方
|
|
6.
|
書き方の手順を学ぶ① パラグラフとトピックセンテンス
|
|
7.
|
書き方の手順を学ぶ② 文章校正
|
|
8.
|
書き方の手順を学ぶ③ 説得力のある文章
|
|
9.
|
表記・表現法・構成のまとめ 課題作文の仕上げ
|
|
10.
|
文章の推敲と校正 意見文の作成
|
|
11.
|
ビジネス文書の実務技能① 議事録・出張報告書
|
|
12.
|
ビジネス文書の実務技能② 電子メールの書き方
|
|
13.
|
ビジネス文書の表記 総合演習
|
|
14.
|
ビジネス文書の書き方 まとめ
|
|
|