シラバス参照

年度 2025 
講義コード 12702201 
講義名 シーズンスポーツC(複合種目) 
担当教員

吉岡 康典

配当年次 1年 
単位数
講義期間 前期集中 
授業形態 実技/対面型 
ナンバリング IM-FSF-122 



授業の概要
本授業では、比較的新しい部類のスポーツ(オルタナティブスポーツ、ニュースポーツ)を講義も交えながら「プレイ」の本質である楽しく、自発的に実践していくことを通じて、スポーツの基本知識および理論について理解する。また、現代社会において人々の健康で豊かな生活に資するスポーツ実践のあり方について学ぶ。
生涯スポーツの実践を目指していくなかで、基本的な知識および理論の理解をおさえながら、スポーツを介した社会におけるダイバーシティ、インクルージョン、持続可能性等へ課題を見出し、解決の方略をさぐる。各スポーツは受講者が無理のない範囲で各自のコンディションにあわせておこなう。実施するスポーツのルールは、受講者が安全に楽しめるように柔軟対応故、年齢、性別、スポーツ経験、未経験等を問わない。

日  時  2025年8月28日(木)~8月30日(土):予定 ※変更の可能性あり

実施場所  湘南キャンパス (第1グラウンド、トレーニング室、体育館、教室他)

課題提出  原則manaba 
この科目の到達目標
[具体的達成目標]
1,プレーに必要な技能・応用技能を習得する
2,ルール・ゲームの進行方法を理解し習得する
3,スポーツに取り組む姿勢を育成する 
成績評価の方法
複合種目に関する基礎知識の習得・授業参画、受講態度、技能、実践力、および活動記録の内容をディプロマポリシーおよびこの科目の到達目標を鑑みて、総合的に評価する。 
評価方法   割合   評価のポイント  
授業出席   30  % 授業参画、受講態度、意欲等を総合的に評価する。 
授業外学習   30  % テーマ毎学習成果の質量を総合的に評価する。 
小テスト   10  % 適宜振返り小テストを実施する。 
提出課題   30  % 提出期日厳守、努力レベル、完成度などを総合的に評価する。 
定期試験   0  % 実施しない。 
(合計)   100  % _  
授業項目
授業項目
1. 8月28日 午前 1基本理論1 ガイダンス 
2. 8月28日 午前 2トレーニング1 
3. 8月28日 午後1基本理論1 
4. 8月28日 午後 2トレーニング 2 
5. 8月28日 午後 3トレーニング 3 
6. 8月29日 午前 1基本理論 3 
7. 8月29日 午前 2実技 1 
8. 8月29日 午後 1卓球 1 
9. 8月29日 午後 2卓球 2 
10. 8月29日 午後 3フットサル 3 
11. 8月30日 午前 1バドミントン1 
12. 8月30日 午前 2バドミントン2 
13. 8月30日 午後 1バドミントン 3 
14. 8月30日 午後全体のまとめ 


PAGE TOP