| |
週
|
授業項目
|
|
1.
|
ガイダンス ・科目の目的 ・成績評価の方法 ソフトのインストール ・環境整備
|
|
2.
|
写真の加工処理 ・鳥画像の合成 ・領域選択と切り抜き ・レイヤーへの貼り付け ・回転、拡大・縮小
|
|
3.
|
CG(1) ・用語の学習 ・CGソフトの操作1 - Blenderの起動画面 - 基本図形の利用
|
|
4.
|
CG(2) ・CGソフトの操作2 - オブジェクトモード - オブジェクトの複製 - マテリアル設定
|
|
5.
|
CG(3) ・CGソフトの操作3 - 編集モード - 視点変換 - 複雑な図形作成
|
|
6.
|
CG(4) ・CGソフトの操作4 - レンダリング - カメラ設定 ・課題2の説明
|
|
7.
|
CG(5) ・課題2の作業 - キャラクタ制作 - 背景、セットの作成 - レポート作成
|
|
8.
|
映像制作の基礎知識 ・ビデオ視聴 - 撮影技法 - 映画制作の事例 ・カメラワーク、照明
|
|
9.
|
ビデオ編集ソフトの操作 ・素材の取り込み ・カットのトリミング ・効果の付与 ・文字スーパー ・音楽の編集
|
|
10.
|
ビデオ制作の基礎(1) ・フレーミング ・カメラワーク 撮影練習 ・学内で撮影活動 ・素材の取り込み
|
|
11.
|
ビデオ制作の基礎(2) ・編集のポイント ・モンタージュ理論 ・絵コンテの種類 ・絵コンテの作成練習
|
|
12.
|
撮影実習 ・ストーリの確認 ・絵コンテの作成 ・撮影(素材作成) ・素材の取り込みまで
|
|
13.
|
編集実習 ・素材の確認 ・ビデオ編集 - カットの組み上げ - 文字スーパー - 音声付加、ほか ・状況により再撮影
|
|
14.
|
課題作品の試写会 ・コメント、相互評価 科目の振り返り ・学んだことの整理 小テスト
|
|